沖縄県防衛協会
令和4年会報紙掲載
沖縄県防衛協会 防衛協会会報第159号(4.7.1)掲載
民航機内で減圧症に罹った日本人男性乗客を救護
令和3年9月10日、第18医療搬送中隊のメンバー5人が、偶然乗り合わせた民航機(那覇発東京行き)内で、スキューバダイビングによる潜水減圧症で苦しむ日本人男性乗客に対する救助要請に応じ、日頃使用している医療器材や通訳がいない等の厳しい状況下、適切に応急救護処置を行いました。さらに、減圧症の処置が可能な医療機関に最も近い空港(関西国際空港)へ航空機を迂回、ダイバート(緊急着陸)するよう調整し、地域の医療機関へ緊急搬送して日本人乗客の命を救いました。
救護にあたったのは、米空軍第18航空医療搬送中隊所属のアンドリュー・ヒメネス大尉、ゲリン・リーパギアオ大尉、ジョシュア・エグラー3曹、エリオット・ソトネック3曹、デイアンナ・アドキンズ上等兵の5名でした。
炎上する車から老夫婦を救助
令和4年1月22日、沖縄県読谷村において、畑仕事を終えて帰宅途中の老農夫の運転する小型トラック
が、後部から突然黒煙を吐きながら炎上。これを発見したギャレット軍曹と妻のアシュリー夫人は、炎上するトラックを徒歩で追跡、赤信号で止まった車両の前面に立って片言の日本語と手信号で車を止めさせ農夫を救助しました。農夫は自分の車が火災を起こしていることに全く気づかず、同軍曹夫妻が農夫の車に急いで近づきながら何かを必死に語りかけるので大変びっくりしたそうです。また、通りがかりの日本人からも、消火器による消火活動の加勢を得ることができ、車両火災の早期発見、早期消火等の適切な処置により、幸いにも怪我人は皆無でした。
感謝状贈呈式
贈呈式は、4月11日米空軍嘉手納基地内で行われ、米空軍側からは第18航空団司令官エグリン准将をはじめ、多くの上司・同僚が出席しました。沖縄県防衛協会側からは國場幸一会長、島袋良和副会長をはじめ、青年部会会員を含む有志が参加し、米空軍将兵の適切な人命救助・救護活動を称賛しました。