講師派遣
全国防衛協会連合会(令和2年10月1日)
講師派遣・講演依頼を下記の要領で承ります
●講師陣:全国防衛協会連合会常任理事(元陸海空将官、元防衛省局長)【下表参照】
●講演対象:原則として防衛協会等の会員。会員以外の方は、ご相談ください。ただし、営利目的の講演は
ご遠慮願います。
●事前通知:希望講師名・講演テーマ、実施期日・場所・時間、受講対象者等【通知様式・手段は自由】
●経費:ご相談ください。
●お問合せ先:全国防衛協会連合会事務局(まずは、お電話によるお問い合わせをお願いします)
〒162-0844 東京都新宿区市谷八幡町13番地 東京洋服会館9F
☎03-5579-8348 Fax03-5579-8349 E-mail:jim@ajda.jp
防衛講座・防衛講演会の講師紹介
講師名・経歴
| 写 真
| テーマ
| 演 題(例)
|
共 通
元陸海空将官等
| 指揮統率
| ●自衛隊のリーダーシップ
| |
防衛論
| ●日本の防衛政策
●陸海空自衛隊の現状と課題 | ||
千葉 德次郎
元陸自北部方面総監
(元陸将)
| ![]() | 防衛政策
| ●国は誰が守る(防衛力と国民)
|
防衛戦略
| ●国の守り方(戦略と作戦)
| ||
小川 清史
元陸自西部方面総監
(元陸将)
| ![]() | 組織論
| ●リーダーが行うべきマネジメント
|
核抑止論
| ●冷戦時代のヨーロッパと東アジア
地域の比較論
| ||
その他
| ●心を強くするトレーニング
| ||
岸川 公彦
元陸自中部方面総監
(元陸将)
| ![]() | 日本の防衛
| ●日本の防衛(現状と課題)
●統率(リーダーシップ)の参考 |
伊藤 俊幸
元海自呉地方総監
(元海将)
| 防衛問題
| ●わかりやすい安全保障講座
(憲法解釈から尖閣・ミサイルまで) | |
統率・管理
| ●自衛隊式マネジメント
| ||
山下 万喜
元海自自衛艦隊司令官
(元海将)
| ![]() | 海上防衛
| ●日本の海上防衛の現状と課題
●日本のシーレーン防衛 |
海軍戦略
| ●ミサイル防衛の現状と将来
| ||
吉田 浩介
元空自補給本部長
(元空将)
| ![]() | 防衛政策
| ●領域横断作戦
●宇宙監視(SSA)
|
研究開発
| ●防衛生産・技術基盤
●将来戦闘機の開発
| ||
山田 真史
元空自航空支援集団
司令官
(元空将)
| ![]() | 航空防衛
| ●航空防衛力について
|
指揮・統率
| ●集団安全保障(空自の活動)
| ||
伊藤 盛夫
元防衛省経理装備局長
| ![]() | 防衛問題
| ●日本の防衛
|
情報・施設
| ●情報分析
●防衛施設
|