本文へ移動

次へ
上記、【日本国憲法と自衛隊】は
1冊200円(税込み)で販売しています。
お問合せは、こちら
TEL:03-5579-8348

 
 
【ご協力・協賛】
 全国防衛協会連合会では、当協会の活動の趣旨にご協力・賛同いただける企業様・事業者様を対象に、当協会ホームページのトップページへのバナー広告掲載を募集しています。ホームページをお持ちの企業や事業者の皆様、PRやイメージアップのため、ぜひご検討ください。
 また、4半期に1回発刊の会報紙「防衛協会報」への広告掲載も募集しております。

 詳細は、全国防衛協会連合会事務局にお問い合わせください。
☎03-5579-8348
✉ jim@ajda.jp
2025年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

女性部会の活動

令和7年

女性部会                       防衛協会会報第170号(7.4.1)掲載

県民と自衛隊の架け橋として女性の視点に立って堅実に活動

 全国防衛協会連合会女性部会 副会長

    関東・東海ブロック長

    群馬県防衛協会女性部会 会長 石川 直美


 春風が心地よい今日この頃、会員の皆様にはいよいよご精祥の由、心からお慶び申し上げます。

 群馬県防衛協会女性部会は、「群馬県防衛協会の女性部会として、相互に緊密な連絡協調態勢を保ちながら、自衛隊の各種活動を支援し、わが国の防衛に貢献するとともに、女性の防衛意識の高揚に資する」ことを目的とし、本会の目的に賛同した会員により構成しております。

 また、女性の視点に立った堅実な活動を通じて、自衛隊の諸行事等支援を積極的に行い、県民と自衛隊の架け橋としての役割を果たし、防衛基盤の充実発展に寄与するとともに、日夜防衛の任にあたられる女性隊員の労を、少しでも労うことができればと、常に情熱を傾けながら活動しております。

 

 私どもの年間の活動概要は次のとおりです。


①定期総会(6月~7月上旬)

 群馬県内女性隊員をお招きして開催しております。

 特に、20周年記念行事兼ねて令和5年度第20回定期総会では元防衛大臣稲田朋美様にご講演頂きました。


②相馬ヶ原駐屯地納涼祭における女性隊員等に対する支援(7月下旬)

 納涼祭において、浴衣着付・女性隊員へのヘアメイク支援を行っております。


③ロックハート城研修(秋)

 群馬県内女性隊員等をお招きし、プリンセス体験等を通じて親睦を深めるとともに、日々の労をねぎらっております。


④女性部会基地等研修(秋)

 昨年度は、市ヶ谷研修を計画し、併せて迎賓館も研修しました。


⑤祝花の贈呈(2月下旬~3月)

 群馬県防衛協会、群馬県防衛協会女性部会及び青年部会が協力し、群馬県自衛隊入隊・入校予定者激励会及び第十二旅団定期演奏会時に、お祝いのお花を贈呈しております。


⑥その他、以下の行事等の支援・協力・参加等により、通年活発に活動

◇群馬県内各駐屯地記念行事・諸行事の支援、協力及び参加

◇群馬県防衛協会定期総会支援及び参加

◇全国防衛協会連合会女性部会研修参加

◇役員会開催等


結びに、女性自衛官・職員は、年々増加し、ご活躍されております。

この様な時だからこそ、女性の視点に立った堅実な活動を継続して参りたいと存じます。


20周年記念行事・第20回定期総会の講演会で講師を務められた稲田朋美元防衛大臣(2列目の左から4人目)を囲んで、ご招待の女性隊員とともに記念撮影
納涼祭で浴衣姿の女性隊員を囲んで記念撮影
ロックハート城研修でプリンセス体験
市ヶ谷研修の一環として迎賓館を研修
TOPへ戻る